12月22日(日)13:00から、富山県聴覚障害者センターにて、例会を行いました。 今回は、登録手話通訳者さんを対象に、班員でない方にも会員でない方にも、広く参加を呼びかける形式で開催しました。 ![]() テーマは『ざっくばらんな事例検討とロールプレイ』 事例は3つ 『守秘義務との板ばさみ』『良いことをしたつもりが』『手話通訳者の服装』現任研修などで行われる事例検討とは違い、事例をもとに経験や疑問などを話し合う、「ざっくばらんな」例会でした。グループに分かれて意見を出しあったあと、それぞれのグループの代表者がそれぞれのテーマについて発表。 参加者からは、「10年後も同じ話をしていそう…」「線引きがよくわからなかったが、皆さんの話を聞いて参考になりました。」「迷った時はコーディネーターに相談!」「経験が長くても悩むことなんだなぁと思いました」などの声が聞かれました。 迷った時は「何のために来ているのか?」「どういう立場で来ているのか?」原点にかえって考えてみよう、というお話もありました。予定時刻を20分ほどオーバーして終了しました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。そういえば、ロールプレイは全くなかったですね…よかったのかな(笑) |
2019年12月23日
例会を開催しました!
posted by 登録通訳者班 at 20:30| Comment(0)
| お知らせ&報告